小児歯科|永久歯が生える前から他の子より一歩リード|阿佐ヶ谷SHIRO歯科

阿佐ヶ谷SHIRO歯科 Asagaya shiro Dental Clinic

専門医療を提供する阿佐ヶ谷の歯医者
東京都杉並区阿佐谷南3丁目35−8 パークハウス阿佐ヶ谷レジデンス 1階

記事監修者:院長

小児歯科お子様の成長に合わせた治療

当院の小児歯科について

お子様のペースに合わせて
診療を行います

小児歯科

子どもの頃に「歯医者さんは恐いところ」という苦手意識を持ってしまうと、大人になってからも歯科医院に足を運びづらくなってしまうものです。

当院では緊急を要する場合をのぞいて、最初から無理に治療をするのではなく、徐々に歯科に慣れてもらうところからスタートします。
子どもが大好きなスタッフと連携しながら優しくお話をしたり、時には治療器具に触れてもらうなどして、お子様の緊張や不安にも十分に配慮しながら診療を進めてまいります。

保護者との連携を大切にしています

お子様のお口の健康は、保護者の方が正しい知識をお持ちであるかどうかも、とても重要です。
当院では、お子様のお口の環境を一緒に守っていくために、まず保護者の方に正しい歯科知識をご理解いただけるよう努めております。

治療においても、治療の必要性や内容について分かりやすくご説明させていただき、ご自宅でのセルフケアの仕方や歯に良い習慣なども丁寧にお伝えしております。
気になることがございましたら、遠慮なくご質問ください。大切なお子様のお口の健康を一緒に守っていきましょう。

一生の虫歯リスクが、2歳半頃までに決まってしまう?

“虫歯になりやすいか・なりにくいか”という虫歯リスクは、2歳半頃までに決まってしまうということをご存知でしょうか。

生まれたての赤ちゃんの口の中には虫歯菌はいません。虫歯菌の感染経路は、基本的には一緒に暮らしているお母さんとお父さんから赤ちゃんにうつることが多く、そして虫歯菌の感染が決定してしまうのが、2歳半頃までなのです。中でも、特に歯が虫歯菌に感染しやすい時期が、生後1歳半~2歳半の間とされています。

ほとんどの人の口の中に存在している虫歯菌ですが、この「虫歯菌がうつる時期」が非常に重要となります。なぜなら、虫歯菌がうつる時期が遅ければ遅いほど、口の中に存在する虫歯菌の割合が低くなるからです。また、口の中の細菌のバランス(割合)は基本的に一生変わりません。そのため、生後1歳半~2歳半の間に虫歯になりにくい状態をつくっておけば、一生涯にわたり虫歯リスクを低減することにつながります。

虫歯菌の感染を遅らせるポイントとは

保護者のお口の環境をキレイに保つ

まずは虫歯菌の感染経路の基本となる、お父さんとお母さんをはじめ、お子様の周りの大人が虫歯のない・細菌の少ない口腔環境を整えることが重要です。
少なくともお子様が1歳になるまでには、歯科医院で保護者の方の虫歯治療を済ませ、その後は定期的に歯のクリーニングを受けるようにしましょう。

ご自身の歯の寿命を延ばすためにも大切な習慣となります。

砂糖を多く含んだ
飲食物をなるべく控える

砂糖は虫歯菌にとってもエネルギーとなるものですので、砂糖の取り方によって虫歯菌が増殖しやすい口の中の状態になってしまいます。
特にジュースや飴などは口の中に残りやすく砂糖の供給時間が長くなってしまいますので、極力控えた方が良いでしょう。

噛み与えをしない・お箸などを
共有しない

食べ物をあらかじめ噛んでから赤ちゃんに与えたり、食事でお箸やスプーンを共有したりする時などに、唾液などを介して虫歯菌がお子様にうつります。

すべての感染経路を完全に遮断するのはスキンシップという面からも現実的ではありませんので、まずは1歳半~2歳半までは「噛み与えをしない」こと、「お子様の口に入れるお箸やスプーンは保護者の物とは別にする」ことから始めててみてはいかがでしょうか。

小児歯科・虫歯予防メニュー

虫歯リスクをより抑えるためには、虫歯菌の出す酸で溶けにくい硬い歯質にすることや、歯に汚れが溜まりにくい環境をつくること、そして適切なセルフケアの仕方を覚えて親子で実践していくことが大切です。

  1. 歯磨き指導

    正しいセルフケアの仕方を身につけると共に、お子様が小さなうちは保護者の方の仕上げ磨きがとても重要です。
    基本的に5歳までは保護者がメインとなり、6~8歳までは保護者の仕上げ磨きが必要でしょう。
    当院では、お子様自身に正しい歯磨き習慣が身につく指導とあわせて、保護者の方へも磨き方のポイントなどをお伝えしております。

    歯磨き指導
  2. フッ素塗布

    特に生えて間もない歯は虫歯になりやすい状態にあります。歯科医院で高濃度のフッ素を定期的に歯に塗ることで歯質が硬くなり、高い虫歯予防効果が期待できます。
    生え変わりの時期の6歳〜12歳まではフッ素が特に重要です。

    フッ素塗布
  3. シーラント

    汚れや細菌の溜まりやすい奥歯の凹凸(溝)を歯科用プラスチック樹脂で埋めておくことで、虫歯を予防する方法です。
    特に永久歯に大きな影響を与える乳歯の予防ケアとして、お勧めすることの多い方法です。

    シーラント

診療案内はこちら